らあめんババアの謎を調べていたら、ハルヒのせいでどうでもよくなった話

f:id:shohn656:20200522204228j:plain

「らあめんババア」というお菓子が生産終了になるというニュースがありました。

headlines.yahoo.co.jp

記事によると、よっちゃん食品工業が1994年から販売を開始。以来、四半世紀以上に渡って子供たちに愛されたお菓子。…らしいんだけど、私はこの記事を見て、初めて「らあめんババア」というお菓子の存在を知ったんですよね。

こんなお菓子売ってたか?

これを書いている人は1987年生まれなので、「らあめんババア」が販売開始された1994年は7歳。

住んでいた地域はあしたのジョーみたいな感じだったので、当然駄菓子屋にはガンガン通っていたわけですが、「らあめんババア」を食べたこともなければ、見た記憶もないんですよ。

これ、Yahoo!ニュースのトップに出るような記事ですから、たぶん相当有名なお菓子だと思うんですよね。そんなお菓子をド真ん中世代である私が知らんというのはどういうことなのか、少し不思議に思って考えてみました。

仮説:地域差があるのではないか

私の出身地は関西なんですよ。

「関西ではペヤング売ってない」とか「関東ではおにぎりせんべい売ってない」みたいな感じで、もうしかしたら地域差があるのではないかと思ったんですよね。

ですが、少し調べてみたところ、特に有力な情報は得られず。

製造元のよっちゃん食品工業は山梨県らしいのですが、らあめんババアに関しては特に地域差は無いっぽい。しかも私が調べた限り、関西でも普通に売られていたらしい。

「らあめんババア 知らない」というワードでTwitterを検索してみたところ、このように、むしろ関西の方が強かったのではないか説もあり。私は当然「ラメック」も知りません。

…ってかこれ、いとうのいぢじゃん。

知らん人の為に一応説明しておく

日本国民1億2千万人で知らん人はほとんどいないと思うが、一応説明しておくと、「いとうのいぢ」 という人は超凄いイラストレーター。ライトノベルの表紙・挿絵を描いたり、キャラデザインをしている大先生なのである。ちなみに兵庫県加古川市出身らしい。

有名なのでいうと「涼宮ハルヒ」シリーズとか「灼眼のシャナ」とか。 

  涼宮ハルヒの大成ーSuper Blu-ray BOXー 初回生産限定版

素人でも、この絵柄を1回ぐらいは見たことがあるだろう

そんな凄い先生が、らあめんババアは関西で売っていたというんだから間違いないのである。

私がこのお菓子の存在を知らなかったのは、単純に記憶が飛んでいるか、よく通っていた駄菓子屋のババアが「らあめんババア」という商品名にブチ切れて入荷を止めたとかそんな感じだろう。

というわけで、私は今から涼宮ハルヒシリーズを全話視聴する態勢に入るのである。さらばだ。とう。

まとめ

いいから黙ってハルヒを見ろ。

 

www.pachislot-pro.com